超個人的メモ

忘れたくない時間を記録する用。

セプロミを!!観て欲しい!!!!

 

遠山ドラマティア『C'est Promis』


開幕しましたね!初日、行ってまいりました。

いやぁ…くらった。


Fight For Fの時とはまた違った新鮮味。本当にめっちゃ喋る。


なんか何とかしていろんな人に見てもらいたいので、微々たるものではありますが珍しくオススメするための文章などを書いてみようと思います。オススメになるかはわからんが…

 

そして、わたしは梅棒のオタクなので「本公演じゃないしいっかな~」の層にこそ、この作品をオススメしたい。


なので、共通言語として梅棒の公演にも触れますが、マイナスな意味で比較する意図は全くないのでそこんとこよろしくお願いします。でも忖度なしで思ったことそのまま言うよ。

 

まず梅棒スタイルをご存知の方にどんな感じだったかをざっくり言うと、芝居パートとノンバーバルダンスパートが半々くらい。芝居パートにもYOUさん率いるダンス隊が居ます。

割とシームレスに行ったり来たりするので、ミュージカルの曲部分がJ-POPになってるイメージかな。

 

人間ドラマをとことん魅せるという印象だったFight For F。今作は、とにかくキャラぢからで殴られました。キャラ萌えタイプのオタクたち、集合!!

 

まずOPでキャラビジュアルにワクワクするじゃん?少年漫画のアニメOPのようなかっこよさとドキドキわくわくする感じは健在です。つるYOU振りバッキバキに踊るOP、「っく~~~!!これこれ~~~!効く~~~!!」になる。


そしてなんと今作、和装洋装どっちも見れます。大変お得です。しかも時代が変わればキャラクター性も変わる。濃ゆい二役が見れちゃうってワケ。大変お得です。

 

 

個人的に刺さったキャラの魅力を挙げると…一応核心は避けてるつもりだけどディティールの話するからちょびっとだけネタバレ注意です。

 

 

 

まずは古谷大和さん演じるトモキ。


ローテンションロン毛イケメン幼馴染、こんなん幼少期からそばに居たらわたしなら人生狂う。街を出て知らん男と結婚して子供までいる最初で最後(これはわたしの希望)の“好きな女”の一人娘に懐かれてる彼の気持ちを1本物語で見たい。


アンニュイな感じで出てきたかと思ったら“遠山晶司の笑い”を一身に背負ってるんですよ彼…すごいよ。観てると途中で「あ~これとしょさんの笑いだなあ~」となる。

 


それから、夜鷹衆ね。これたぶん梅棒のオタク問答無用でみんな好きです。もうグッズ情報にブロマでメンツ出てるから言いますけど、つるさん、悠造さん、山内優花さん、ひこひこさん、たっさん。納得です。こりゃ好きになる。


開演前、「とりあえずパンフだけ買うとくか~」とか言ってたわたしは、終演後ブロマAセットとBセットを追加で買いに行った。一応もう一度言っておきますね、夜鷹衆、梅棒のオタクみんな好きです。


わたしは悠造さん演じるダンゴロウと、ひこひこさん演じるヤソメが特に好き。ここをこの2人がやってんのもこりゃ~そらそうだわ~になる。安心感が違う。最高。キャラクター的にも、こういう集団に絶対いて欲しい2人です。

 

そして全世界の人が好きになる、つるさん演じる鷹彦。夜鷹衆の頭です。


もうね、思想強めオタクは、しょーくんの「うちのつるちゃんかっこいいでしょ、見てよ」を見せていただいて、つるちゃんの「しょーくんの描く世界を作り上げるために出来ること全部やるよ」を見せていただいてるだけでもうじんわり泣けてくる。やだも~めちゃくちゃに両思いじゃん~~~!!ふたりはつるとしょ!!


つるさんのこういうキャラ、たまらん愛おしさはいつも通りだけど、本当にカッコイイに振ってる。カッコイイつるさん、必見。まじで梅棒のオタクはそれだけで迷う必要ない!だってつるさんの1番近くにいるとしょさんが「はいどうぞ、かっこいいつるちゃんだよ」って出してきてんだよ?

 

もちろん、たっさんも山内さんもめっちゃ良い。たっさんはまた安定に一定層ぶっ刺しに来るし(武器がかっこよすぎてずるい)、強く気高いちいさな女の子山内さんも本当に素敵。乱暴で粗雑な男共に囲まれて一切引けを取らない強え女の子、大好きなのよわたし。夜鷹衆ブロマ、並べて飾るわね。

 


それから志村倫生さん。めっちゃくちゃかっこいい。立場上決して前に前には出てこないし、セリフも多くは無いけど、立ってるだけであの強者の説得力たるや。わたしは戦国時代のすがたが好きだけど、現代のすがたがド癖の人がたくさんいるのもわかる。梅棒のオタクにもたくさんいるの、わたし知ってる。サナダの女たち!出番よ!!

 


そして安心と信頼の後藤健流さん。

シショーの作品に出られて最高に楽しいんだろうなあと思う。ダンスが上手すぎて面白いを引き受けてくれています。M9、シャーペイ・エヴァンスかと思ったもん。

 


前説も担う古謝さん朝田さんコンビはとにかくどえらい仕事量。沸かせるところ、かっこよく魅せるところ、そのギャップがすんごいんですよ。この2人が客席を巻き込むポジションなのも納得。

そして冨永さんの女児のとびきりの愛嬌。あの濃いメンツの中で飛び跳ねて踊る姿にはやっぱり目を惹かれます。


ダンス隊もね、もう立て続けにYOUさんナンバーを浴び続けてるようなもんなんですよ。やばいっすよ。グワーッになる。スキルフルなダンスを観たい人、絶対満足感得られます。

 

 

とまあ、キャラ萌えするタイプのオタクことわたくしは、見事ぶっ刺さりましたよ、という話でした。

 


ここからは物語・作品全体に感じた印象の話。

 

初日の1回を観ただけのファーストインプレッションですが、“物語の先の未来”に関しては余白の幅が広すぎて「アレは?!ソレはどうなるの?!」感は否めない。


梅棒公演に慣れていて、全ての風呂敷を回収してほしい明快な『答え』を求める人には物足りなさが残るかもなあと思いました。まあ最近の梅棒公演もその辺の余白広がってきてるけどもね。委ねられる部分の大きさはこちらの方がある気がします。

 

わたしの消化の仕方は「これはみんなの、ひいては夜鷹衆の“想い”の話だから、その“想い”はきっとみんなが満足するゴールに辿り着けたんだろうな」ですね。

 


あと初日だからってのもあるだろうけど、曲の中でストレートプレイをするから時間の制約もあって台詞が割と早口なシーンもあるので、梅棒に慣れ“すぎてる”人達はその“慣れ”は一旦どっかに置いてきてから観た方がいいです。みんな喋るからそのつもりで。


まあその辺は、多分本番重ねる毎にどんどん良くなっていくんだろうなとも思うし、語り部を多く担う原田樹里さんや佐藤貴也さんがいてくれる安心感ももちろんありますのでね。


樹里さんの2役の差と変わらない魂の部分が見えるお芝居はやっぱり流石だし、佐藤さんの戦国時代のすがたではその胸中を考えながら観たらきっともっと色んな感情が見えるんだろうなっていう、お芝居の深みも感じられます。次の観劇が楽しみです。

 

 


以上がキャラクターを愛すキャラ萌えのオタクことワタクシのセプロミ第一印象です。


これがオススメになっているのかは微妙な所ですが、とにかく愛おしいあの子たちに会いに行ってみて欲しい。そんでわたしと夜鷹衆の話してくれ。あの5人がそれぞれ自分の武器に何故あれを選んだのか、とかそういう話がしたい。

 

総括!セプロミ、めっちゃ良いですよ!みんな観てくれ!

 

 

 

追伸:星見台に魂を置いてきたオタクたちへ

スペース・ゼロに入って、客入れでFUKASEの声聴いて泣かないように、それだけは心の準備を。わたしはちょっぴり泣いた。